
皆さん今年もいよいよ本格的シーズンインも間近になってきましたね(^^)
とは言え、まだ初釣りに行っていない自分はどうなんでしょうか?って思う今日この頃ですが・・・(^^)
さて今回は番外編と致しましてFS大阪のレポートを書きたいと思います。聞くところによりますとFS横浜はイマイチ盛り上がってはいなかったようですが???
ここ大阪では我らがラインシステムG7ブースは年々スケールアップし立派なブースが完成しておりました!
なお、今季からは新たにタク石黒氏、JBトップ50からは小森プロを迎え入れその意気込みに凄まじい勢いを感じます!と同時に正直なところ自分の立ち位置や居場所にも危機感を感じている現実です。しかしそこら辺は有名なお二人にお任せをする事にしまして、自分の出来る範囲の事を地道に全うするべく努力する事にしようと思います!(^^)!
![]() |
![]() |
![]() |
土曜日の昼に会場入りしカリスマ奥村社長との昼食!(^^)!同じくDepsフィールドスタッフの小崎くんも同席。
![]() |
普段より森水産カップでもお世話になってる名光通信ブース、取材協力している釣りビジョンブースその他、大会協賛して頂いているアクティブ豊島社長、デコイ、マドネスブースに挨拶まわりをしてきました。
今年も宜しくお願い申し上げます!
![]() |
初日の楽しい時間は慌ただしくあっと言う間に過ぎ、夜はラインシステムでの打ち上げに参加。メディアでもご存知の長田伸一郎氏の乾杯の挨拶で幕を開けスタート(^o^)
なかなか一同に顔を合わせる機会はそう多くないのでここぞとばかりにスタッフ同士で熱い会話を!
![]() |
![]() |
打ち上げで琴浦社長から興味深いお話しもあり、G7シリーズを愛用してくれてる著名人を中心に挨拶まわり!(^^)!
しかし流石は有名プロともなるとセミナーやサポートブースをランガンでありなかなか会うことすら出来ない現状でしたがそこは粘り強く!
先ずはOSPプロスタッフの三宅さんへご挨拶。三宅さんは過去に何度か森水産カップにも参戦して貰いお世話にもなっております。G7ワームプロテクトチューブを愛用してくれてる模様です。ありがとうございます!(^^)!
そしてG7移動式ダウンショットリグに興味を示してくれてる、Depsプロスタッフの前田純さん!中でも針の小さいのがお好みな模様でした。
その後も関西屈指のデカバスハンター集団、チームマルキンの創設者サタン島田さん、チームマルキン会長、副会長、広報にもご挨拶を済ませ次なる大御所へ!
![]() |
![]() |
そして探すのに苦労した並木敏成プロ!以前ブログにG7チューブプライヤーの記事を掲載して頂いた経緯もありご挨拶。その他いつもお世話になっています!
森水産メンバーとは日吉ダムへ来る約束も交わしていましたねぇ(^o^)
![]() |
![]() |
JBトップ50覇者!小林プロ(^^)湯原でよく会うのですが、めっちゃいい笑顔でした!
そして最後に会えた菊元俊文プロ!(^^)!今年も湯原ロケやる!
って言ってましたねぇ(^^)
そんなFSレポートでしたが、来週にはキープキャストを控え
来るべくシーズンに備えなければ!
今年は森水産カップに重点をおき、ラインは本家本元のラインシステムシリーズ1本で勝負だ!
![]() |
![]() |
![]() |