
今季ラストの渓流釣りに行って来ました。このシーズンは殆ど行った事が無いのですが
師匠からのお誘いでホームグランドの 奈良県五條市舟の川に行って来ました。
大雨予報で少し期待していきましたが、全く雨が降りません!!
空には星が見えるくらいになっていました。
朝5時半頃からゴソゴソ用意をし始め明るくなってから川に入りました。
当日は降りませんでしたが、前日降ったようで、良い感じの水量です。やや増水といった感じ
瀬の少し大きな石などのヨレなどで竿を少し立て気味にし仕掛けを張り待っていると
カツンと仕掛けをひったくるアタリ!
今年生まれたばかりの小さなあまごが口いっぱいにイクラを咥え上がってきました。
魚を触らず即リリース
ガンガン釣り上ると淵発見!!白泡の中に重い3Bのオモリで一気に落ち込む流れに乗せ底まで仕掛けを入れ
ゆっくり仕掛けが浮かない様にスッと張っているとツンという心地よい目印のアタリ!!
アワセを入れるとなかなか上がってきません!!
イワナの25cmが楽しませてくれました。
少しイクラの撒きエサ!!白泡に投げ込み少し待ち仕掛けを入れると竿先がギュン!
一気に流れの芯に突っ込んでいきます!
慎重にやり取りをして浮かせると28cmの綺麗なアマゴ
今季一番の釣りでした。
今年も渓流FC0.3号~0.8号までをメインに使いましたが
とても使いやすい良い糸です。
来季もこのラインでガンガン釣りたいと思います。
是非一度お試し下さい。
季節は一気に秋らしくなり川には、あちこちに栗の実が落ちていました。
今晩には、鹿・猪・サルのエサになるのでしょうね!!
そんな、動物に負けない様に、師匠がボリボリ生の栗を食べていました!!
『甘い!!』
渓流釣りは釣りの中でかなり危険を伴う釣りです。
単独釣行は避け必ず2人以上で釣りを楽しんで下さい。
武庫川渡船 守田
![]() |
渓流竿 硬調 53 |
---|---|
![]() |
渓流FC 0.4号 |
![]() |
エサ イクラ |
その他 | オモリ ガン玉 3B 針 ハイパー渓流 7号 |