
今回は福井県常神までちょっとフライング気味のマイカ釣行に行って来ました。
船長曰く、「水温がまだまだ低いのでまだ早い」との事でしたが、調査も兼ねて強行してきました。
雨がシトシト降るなか出航。風もなくベタ凪ぎ。そして寒い❗。船長の言うのも納得です。
半夜釣行するなら来月からですね(笑)。
ポイントに到着するとまだ明るいうちから釣りスタートです。
船長曰く夜焚きするまでが勝負とのこと。水温が低いので照明をつけてもイカが浮かないということです。
早速メタルスッテを投入させてボトム中心に誘います。
あまり浮かせ過ぎないように底から2m位を丁寧に誘っていると、小さなアタリ。すかさず合わすとイカ独特の引き。上がってきたのは胴長25cm位のマイカでした。続けて釣れるのを期待して投入するも沈黙...。
そんなに甘くはない時期です。数少ないバイトを拾いながら、何とか日没までに19杯ゲットできました。
因みに日没後(ライトアップ後)は5杯のみの大撃沈(泣)。船長の助言は正しかった結果に終わりました。
これから気温、水温共に上昇してくるので、6月後半頃からはもっと楽しめると思います。
またリベンジしてきますね。
![]() |
ロッド 6.3ft |
---|---|
![]() |
PEライン LST boat light game PE X8 0.5号 |
![]() |
リーダー LST エギングリーダー 2号 |
その他 | 偏光グラス BOUCHE |